譲渡をご検討中の方 買収をご検討中の方

M&Aのロールアップとは?用語の説明から、実際の使用例まで解説!

  • M&Aコンサルティングレポート
M&A ロールアップ

ロールアップとは

ロールアップとは比較的小規模事業社が多い業界で、連続的に同じ業界の企業を買収していくことを指します。

小さい企業を連続的に買収することで企業価値を高めるなどの効用があります。

メリット

主にロールアップは、先ほども述べましたが、小規模事業者が多い業界、タクシー・飲食・ホテル業界などで使われるケースが多いです。

メリットとしては、市場価値の向上や経営の効率化が挙げられます。

同じ業界で複数社を買収することで、市場でのパイが大きくなります。特に小規模事業者が多い業界ほど消費者を相手にすることから有利といえるでしょう。

また、同じ企業が同じ業界の会社を複数買収することで、経営効率化が図られます。

投資ファンドは異業界を相手にすることも多いです。その際同じ業界で一括で買収するとより効率化であると言えるでしょう。

事例①投資ファンドによる買収例

【ロングリーチによるカフェ企業の買収】

投資ファンドによる買収例として、ロングリーチの計3社のカフェ連続M&Aがあげられます。

投資ファンドロングリーチグループは2018年5月に珈琲館、2021年1月にカフェ『ベローチェ』などを運営するシャノアールを買収し、2021年4月には、その2社シャノアールと珈琲館を合併させました。

このように連続して同業態の会社を次々と買収してシェアを高めることで、企業価値向上施策を行ったといえます。

事例②同業企業のよる買収の例

【第一交通産業による同業界企業の買収】

同業企業による買収の例として、第一交通産業による連続買収があげられます。

同社は、1967年宮崎県のすみれタクシーを買収、1968年鹿児島県の林田タクシーを買収した後も立て続けに福岡県、大分、熊本、山口など全国各地のタクシー会社を買収することで、タクシー業界内で昇り詰めました。

このように、ロールアップは業界内でのパイを占めることから、業界1位へのリーチをかけやすい手段といえるでしょう。

まとめ

今回はM&Aのロールアップという手段についての解説を事例とともに紹介しました。

このように、ロールアップは投資ファンドの企業価値の向上や、業界内でのシェア拡大、経営の効率化を図るための有効な手段といえます。

デメリットなども鑑みて慎重に検討しましょう。

PAGETOP