0120-901-080
平日
9:45~17:30
奥野 倫充
(株)船井総研あがたFAS ディレクター
1996年に船井総合研究所に入社。1998年よりパチンコ業界のコンサルティングに従事している。2019年にパチンコ法人のM&A仲介案件を経験。その後、レジャー産業事業者向けM&Aコンサルティングに従事している。
田邊 鉄憲
大阪府吹田市出身。同志社大学経済学部を修了後、船井総合研究所に入社。サービス業を中心として 全国に支援先をもち、数々の企業を飛躍的成長させる。 特にパチンコ業界においてはトップコンサルタントとして、新規出店を100店舗以上手掛け、圧倒的な成功実績を誇る。 近年は、企業の拡大戦略、M&Aを含めた出口戦略コンサルティングを展開、数々の経営者に支持されている。
船井総研グループで30年以上、パチンコ・アミューズメント業界の業績アップ、新規出店等のコンサルティングを行ってきました。ご存じの通り、1995年には1万8千店舗以上あったパチンコホールは、現在では半減しています。そんな中で、2015年前後からパチンコホールのM&Aは中堅大手法人様を中心に事業拡大の手段として定着し、2020年以降は店舗数3店舗未満などの中小法人様のM&Aも加速しました。中堅大手法人様などは、依然として800台以上の規模を求める傾向が強く、中堅大手法人様では大型店の収益効率に着目した戦略が完全に定着した様相です。
急増する中型店の譲渡案件に対して中堅大手法人様とのミスマッチが顕著となっていますが、他方で地域に根差した中小法人様による同一商圏内の店舗買収や、大型店の影響を受けにくい駅前店舗など独立商圏の店舗買収などの事例も増えてきました。
「自分が引退するにあたって、第三者に承継したい」という場合もありますし、「会社の事業を再編するために、一部の店舗を譲渡したい。その資金で手別の事業をやりたい」というケースもございます。一言でパチンコ店の譲渡と言っても、同業他社に譲渡してそのままお店を営業してもらうケース、同業以外に譲渡して店舗を他の事業に使ってもらうケース等、多種多様です。ご存じの通り、業界の特殊性がありますので、M&Aアドバイザーの中でもパチンコ事業を扱ったことがない方も多いと思います。
「長年やってきた事業に思い入れはあるが、継続していけるだろうか?」「売却するとしたら、どのような選択肢があるだろうか?」お悩みの経営者様も多いと思います。船井総研グループでは、パチンコ・アミューズメントのコンサルティングを長年行っており、また、パチンコ店のM&Aも多数経験しています。どのような選択肢があるか、という御相談は勿論、業界の事情や不動産契約、リース契約などの利害関係者が複数関わる事業譲渡スキームにも対応しております。
下記のようなご相談がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、金融機関やM&A仲介会社から、事業承継・M&Aの打診があった場合「本当にそれが最善の選択肢なのか?」と悩まれるケースも多いと思います。そのような場合、船井総研グループではオーナー経営者様に寄り添って、総合的な経営判断として、セカンドオピニオンサービスも行っておりますので、お気軽にご相談ください。
パチンコホールの売却を考える経営者へ。知っておくべき重要情報
パチンコホール店舗M&Aの評価事例
パチンコ業界における2023年のM&A動向振り返り
パチンコホールの売主が必ず読む本
出口戦略を考え始めたパチンコ経営者がまず読む本。パチンコホール運営法人のM&Aに関して長年の知見を持つ専門コンサルタントが執筆した、はじめの一歩本。
ゴルフ練習場の売主が読む本
ゴルフ練習場経営者が出口戦略を考えたときにまず読む本。ゴルフ練習場特有のM&Aのポイントなど見どころ多数掲載。
宿泊業の売主が読む本
宿泊施設の経営者がM&Aを検討したらまず読む本。小規模施設でもM&Aは可能なのか。
温浴施設の売主が読む本
温浴施設の経営者に届ける出口戦略本。築年数20年以上の温浴施設でもM&Aは可能なのか。
お電話でのお問い合わせはこちらになります。