M&Aにおけるオリジネーションとは
オリジネーション(originate)とは、M&Aにおいて「案件発掘・調査・提案」を行う業務活動のことです。オリジネーションにはマッチング(後で解説)やピッチング=提案(後で解説)といった業務が含まれており、M&A全体において根幹となるフェーズです。オリジネーションはM&Aの初期段階を表す言葉として用いられることが多いです。オリジネーションはM&Aでの失敗を回避するために最も重要なプロセスであり、M&A仲介業者はオリジネーションに最も注力します。
オリジネーションの前後のプロセス
オリジネーションはM&A業務全体の3つのフェーズの1つに過ぎません。オリジネーションについて完璧に理解する為には、オリジネーション以外のプロセスを理解することが重要です。
ソーシング
ソーシングはM&Aの初期段階を表す言葉として用いられます。候補企業の情報収集や相手の選定から交渉までを指します。場合によっては基本合意書の締結までを示すこともあります。そのため、オリジネーションとソーシングには重複する部分があります。
エグゼキューション
エグゼキューションはM&Aの最終段階を表す言葉として用いられます。基本合意後の最終交渉や最終契約書の締結などのクロージングまでを含みます。
オリジネーションの目的
オリジネーションの目的はメリットを最大化できる企業の組み合わせを発掘し、その組み合わせをM&A案件として具体化することです。M&A取引には成功と失敗があります。M&A失敗の原因のほとんどが「相手企業が最良の企業ではなかったこと」です。お互いにとってお互いのメリットを最大化し、お互いの目的を達成できるような企業同士を組み合わせることがM&A仲介業社の最大の役割であり、そのためにオリジネーションが根幹にあります。
オリジネーションの流れ
戦略策定(依頼側)
オリジネーションの最初期段階で行われるのが「戦略策定」です。「M&Aによって何を達成したいのか」そのためには「どういった条件を設定すべきか」等の戦略を立案するところからM&Aを始めます。
仲介業者選定(依頼側)
仲介業者毎の得意分野・不得意分野等を比較検討する必要があります。1つ前の「戦略策定」のプロセスで策定した戦略に基づいて「どんな企業を選択するべきか。その企業が属する業界に強い仲介業者はどこか」等を明確にし、自社にとって最適なM&A仲介業者を選択することが重要です。
マッチング(仲介業者側)
売り手側、若しくは買い手側の戦略(目的)を踏まえた上で、M&Aに最適な企業を探し出し、売り手側と買い手側の双方に交渉を持ちかける(引き合わせる)業務を指します。マッチングの初期段階は幾つかの候補となる企業を選定しますが、依頼企業の戦略や条件が明確であるほどその精度を高めることができます。
ピッチング=提案(仲介業者側)
M&Aを実行するにあたって、どのような戦略を実行するのかを再度確認し、仲介業者側から再度提案します。M&Aには買収・合併・資本参加等の様々なスキームが存在します。今回のM&Aにおいてはどのスキームが最適なのかを見極め、最適な戦略を採用することはM&Aにおいて最も重要なプロセスの1つです。
調査・分析(仲介業者側)
調査・分析は売り手・買い手企業のみならず、両者が属する業界や市場、その動向についても行います。調査・分析を行うことによってM&Aがもたらす効用を最大化することが可能になります。
依頼する上でのポイント(依頼側)
仲介業者がオリジネーションで最も重要視するポイントは、「売り手・買い手の双方にとって最良なM&Aが実現するか」です。そのためには、M&Aの目的や条件を明確にしておく必要があります。目的や条件が明確であるほどM&Aにおける戦略を立案しやすく、候補となる企業の絞り込み・選定もよりスムーズに行うことができるようになり、候補として提案される企業も、より最良に近い企業となる可能性が高くなります。
まとめ
M&Aは主に「ソーシング」「オリジネーション」「エグゼキューション」の3つのフェーズ(段階)で行われます。その中でもオリジネーションの成否はM&Aの成否に直結しているため、M&Aにおいてはオリジネーションが最重要であると言えます。オリジネーションを成功させるためには、依頼業者側が目標・目的とその実現のための戦略・戦術を明確にする必要があり、仲介業者側はそれらを元に候補となる相手企業を選定します。そうすることで、売り手・買い手両者にとってのM&Aの効用を最大化し、両者にとって最大限のメリットを引き出すM&Aを立案することができます。