基礎知識

「攻めのグループ経営」~M&A後の“グループ経営”には何が重要なのか?~

「攻めのグループ経営」~M&A後の“グループ経営”には何が重要なのか?~

数多くのM&Aの支援をさせていただいている中で、

どのようにグループの舵取りをするのが良いのか、本業一本足打法では心もとないというご質問・意見をいただくことが多くございます。

頭では一本足打法では今後厳しいと言うことがわかっていても、

・何から始めたらいいかわからない

・成熟市場にある本業中心とした事業展開で先行きの不安を感じているが、対処すべき方法がみえていない

・M&Aや新規事業により複数の事業、企業を束ねた後の、グループ全体として統率イメージがわかない

といった不安をお持ちの方も多いのではないでしょうか?

実際グループ経営を行っていくうえでのポイントは下記の4つです。

ポイント1:将来をどのように描くか

 企業をどのように成長させ、地域社会や顧客、お取引先、社員にとって、どのような存在となっていたいのかを明確にすることが出発点になります。そのうえで、既存の事業をどこまで伸ばすのか、新たな事業をどの程度保有(進出)するのかを検討してくことが必要です。

ポイント2:既存事業の将来性を評価する

 保有する事業の将来性をしっかりと見積もることが重要となります。

過去実績からのからの推計ではなく、市場の将来性(成長率)や外部環境変化がどのように影響するのかを考慮した事業の成長余力を評価することが大事です。

ポイント3:事業の組み換えの検討

 既存事業の将来性を踏まえて、今後も事業を継続するのか、別事業との集約をおこなうのか、はたまた撤退するのかを見極めることが必要となります。既存事業の方向感を踏まえつつ、新たな事業領域への進出の検討を行い、会社が保有する全体の事業のポートフォリオ(事業の組換え)を検討することが求められます。

ポイント4:経営資源の配分

 事業のポートフォリオ(事業の組換え)の方向性をふまえて、ヒト、モノ、カネ他の経営資源を適切に配分します。

と言葉で書いてみたものの中々、文字だけでは当たり前のように思え、

伝わりづらいことも多くあると思います。

そこで、グループ経営を上手く行っている株式会社 西日本新聞様をゲストにお迎えしセミナーを開催させていただくことが決定いたしました!

持続的成長を実現する「攻めのグループ経営」セミナー

リアルな事例を含め、グループ経営とは何かが学べる1日となっておりますので、是非、皆様お越し頂ければと思います。

※リアル開催&オンライン開催もございます。

(リアル開催)

10/26(木)13:00~16:00 船井総合研究所東京本社

>>詳細・お申込みはこちら

(オンライン開催)

11/20(月)13:00~16:00

11/22(水)13:00~16:00

11/24(金)13:00~16:00

11/28(火)13:00~16:00

>>詳細・お申込みはこちら

株式会社船井総研あがたFAS

船井総研あがたFASでは、50年以上にわたる業種別コンサルティングの経験を活かした、M&A 成立後の業績向上・企業の発展にコミットする事業承継・M&A支援を目指しております。業種専門の経営コンサルタントと事業承継・M&A専門のコンサルタントがタッグを組み、最適な成長戦略・出口戦略を描きます。

株式会社船井総研あがたFAS

船井総研あがたFASでは、50年以上にわたる業種別コンサルティングの経験を活かした、M&A 成立後の業績向上・企業の発展にコミットする事業承継・M&A支援を目指しております。業種専門の経営コンサルタントと事業承継・M&A専門のコンサルタントがタッグを組み、最適な成長戦略・出口戦略を描きます。