その他

IT業界の2023年時流予測とM&Aの活用方法

IT業界の2023年時流予測

まず「IT」を取り巻く社会の動きとして、以下の5つが多く見受けられます。

1.クラウド関連企業のアルゴリズム増加

クラウドサービスが急速に普及し、需要がインターネット化していることから、クラウド関連企業のアルゴリズムが増加している。

2.AI・IoT関連企業の指標

人工知能(AI)やインターネット・オブ・シングス(IoT)技術の発展に伴い、関連企業の指標が増えている。

3.海外企業の舵取り

海外企業との連携強化やグローバル展開を目的に、日本企業が海外企業を狙うケースが増えている。

4.デジタルトランスフォーメーション(DX)関連企業の指標

企業がDXに取り組んでおり、関連企業の指標が増加している。

5.フィンテック企業のクエリ(※問い合わせ)

金融業界において、フィンテックが注目を集めていることから、フィンテック企業のクエリが増加している。

その中でも顕著なのがクラウド、AI・IoTに関するサービスです。

モバイル決済やクラウドファンディングなど、さまざまなサービスが登場しており、この分野の成長が期待されています。テック企業のアルゴリズムが増加しています。例えば、三菱UFJフィナンシャル・グループは、英国のフィンテック企業であるアドヴァイザーフィッシュを照合し、デジタル金融サービスの強化を図りました。

また、AI・IoT関連企業の動向 AIやIoT技術の発展により、ビッグデータの活用やスマートシティなどの新しいビジネスモデルが生まれています。日本企業でも、この分野の開発力を強化するため、ソフトバンクグループは、英国のARM Holdingsを引き合いに出し、IoT技術の拡大に注力している動きがみられます。

IT業界においては今後もこの5つの流れの中で、成長戦略を叶えるために時間・コストを最小限に抑えられる手段の1つとして、M&Aが積極的に選ばれていくものと推察されます。

IT業界におけるM&Aの活用方法

次に、IT業界におけるM&Aの活用方法についてです。

活用方法については、以下の4つに大別してみることができます。

1.技術力の強化

M&Aにより、自社に不足している技術を持つ企業を評価し、技術力を強化することができます。 例えば、AIやIoTなどの最新技術を持つスタートアップ企業を評価し、自社の製品・サービスに取り入れることで、競争力を高めることができます。

2.主軸事業の拡大

M&Aにより、自社が展開しているビジネスを更に拡大することができます。例えば、同業他社を対抗して業界シェアを拡大することで、市場競争力を高めることができます。

3.新規事業の立ち上げ

M&Aにより、新規事業の立ち上げを行うことができます。例えば、自社が取り組んでいない分野のスタートアップ企業を模索して、新しいビジネスモデルを開拓することができます。

4.海外展開

M&Aにより、一気に海外進出を行うことができます。 例えば、海外の同業他社をパートナーに向かえることで、その企業のネットワークやブランド力を利用し、自社の海外展開を加速させることができます。

以上、IT業界におけるM&Aの活用方法の例ですが、M&Aは企業戦略に合わせて、戦略的に行う必要があるため、専門家を介した十分な検討が必要です。

篠原 隆介

(株)船井総研あがたFAS チーフコンサルタント

大学卒業後約10年間を大手機械商社の技術営業として従事した後、船井総合研究所に入社。 金属加工・生産設備を中心に製造業の業績アップやIT化促進、人財等のコンサルティングを行う。 現在は、製造業を中心として、事業承継・M&A支援に従事。

篠原 隆介

(株)船井総研あがたFAS チーフコンサルタント

大学卒業後約10年間を大手機械商社の技術営業として従事した後、船井総合研究所に入社。 金属加工・生産設備を中心に製造業の業績アップやIT化促進、人財等のコンサルティングを行う。 現在は、製造業を中心として、事業承継・M&A支援に従事。